こんばんは、家の鍵を忘れていたため21:55:15まで締め出されていたおかぷです
#なまらいぶ記事強化期間の最終日は新しく参入してきたマルハン手稲店と白石店です✨
ほんとはバシっと1日で#なまらいぶ関係の記事を更新したかったのですが流石にそんな神業は不可能でした😭
しかしこの手のイベントは遠足と同じく出玉データの共有が終わるまでが#なまらいぶです←
ということでラストランとなります
ではいきます
【マルハン手稲店】
バジリスク絆 14台
差枚+台が7/14台=勝率50%
番長外伝 10台
差枚+台が5/10台=勝率50%
ミリオンゴッド神々の凱旋 9台
差枚+台が2/9台=勝率22%
北斗の拳 新伝説創造 8台
差枚+台が3/8台=勝率38%
アナザーゴッドハーデス 8台
差枚+台が4/8台=勝率50%
番長3 6台
差枚+台が4/6台=勝率67%
個人的推し台まどマギ 4台
差枚+台が1/4台=勝率25%
【マルハン白石店】
バジリスク絆 5台
差枚+台が4/5台=勝率80%←
番長3 4台
差枚+台が3/4台=勝率75%←
ミリオンゴッド神々の凱旋 4台
差枚+台が0/4台=勝率0%←
アナザーゴッドハーデス 4台
差枚+台が2/4台=勝率50%
個人的推し台のまどマギ 1台
差枚+台が1/1台=勝率100%
(くっそぎりぎりの+でした)
以上です
5スロメインなのに白石店が頑張ってました
正直予想記事でも上げた通り低貸しメインの店舗なのに20スロの絆と番長3がまぁ強かったです、データ見ててちょっと笑いましたw
だって苗穂より強いんだもん…//
差枚ざっとだすなら絆と番長3の合計9台で+26000枚客側のプラス
1台あたり3000枚弱のプラスです( ゚д゚)
やはり5スロメインだろうが20スロに設定を入れることはとても大切だと改めて思いました
あぁ、それなら普段も打つかってなりますから
これが回収先行で考えているボッタ店だとわかってないことが多いです
イベント日は20スロで回収、そのうち5スロで還元という順番で考えているのでしょうがそもそもイベント日ですら20スロで出せないお店なんかに通常日行こうと思うはずがありません
その点に関しては手稲店も頑張っていたかなぁと思います、勝率こそ低いですが出せる台はどこまでもメダルを吐き出していたので
出れば6☆
みたいな設定状況だったのではないでしょうか
そしてこれは全体を通してですがマルハンの北斗新伝説創造はかなりきつそうです
それこそ北斗修羅導入の時にマルハンで盛大に煽って台数を揃えるも大コケと結構手痛いダメージをおったはずなのですが…
出す気がないなら一体なぜそんな大量の新台を買うんですかぁ!!
まぁきっと一端のブロガー(笑)ではわかりえないsa○myのあれな営業手法があったのでしょう(察し)
ただユーザー目線としてはその新台費用負担するのはどうせこちらなので新台買う以上、大切に使って欲しいと思いました
では最後に#なまらいぶを通して最近のパチスロ業界について思うことを…
最後
— おかぷくん (@okapu_kun) 2017年10月1日
なまらいぶとってもいいイベントだと思いました、誰だかわかんねぇライターが来店するよりもずっと期待できるし、ユーザーから情報を発信できるのはやっぱり強い
あとはもっとユーザーの力で出てるお店とぼった店の情報を明確にしていけばより良くなっていくと思います#なまらいぶ
ほんとこれだけは#なまらいぶが終わって間もないうちに発信したかったので呟きました
今後は#なまらいぶのみならずもっともっとユーザーがお店を選ぶ要素が増えるといいと思ってます
『sa○myの絶対コケる新台をなんで買うの?』
という質問すらユーザー同士では答え合わせできない業界ですから😌
新台や来店をお金だして買うのはホール
新台や来店をお金だして遊ぶのはユーザー
この図式があるからユーザーの意見はあまり反映されないのではないかと思っています
売ったら売りぱなっしの新台、やったらやりぱなっしの来店イベントなんて正直求めているユーザーはあまりいないと思います
ユーザーから支持されているのはやっぱり作り込まれたまどマギや終わった後の出玉調査を忘れないスロパチですから
ならばせめてこの
【ホール市場主義】の現状から
【ユーザー市場主義】の未来に近づけるために
ユーザー同士でお店を選ぶ要素を共有していくべきではないでしょうか
(ง˘ω˘)ว